FINAL VENT

※今回はPythonという言語を楽しむコミュニティ向けで、その中でかつボルダリングを楽しむクラスタへのアドベント・カレンダーとなっています。

■経緯

私はボルダリングを触ったことしかなく、さらに、Pythonはほとんど触っていない。
しかし筋肉における評価的な何かを受けてしまい、サプライズで#kabepyのアドベンドカレンダーに参加する事になってしまった。

■人物像

#pyfesでよくしゃべらされる。このブログの会社を経営。
#kabepy・・・運動に関しては握力で有名で、たまにテレビやら、本やら、カタログやら、或いはジムにおいてあるサインやらで見たことがあるかも知れない。

■壁経験

2000年も1年2年過ぎた頃だろうか?通っている大学の体育館のトレーニング設備の壁に唐突に巨大な設備が取り付けられた。ボルダリング壁である。当時としてはまずまず珍しかったはずだ。

「何これ 登るの」
クライミングで当時既に一定の成績を収めた友人に尋ねると、
「そんなことより、こないだ沢登ってたらスゲーデカイ岩落ちてきてさ 死にそうになったんだよ」
_DSC1279

と、期待と違う返事が返ってきた。
※ちなみに、2012の・・・つい一週間前に同じ話をされた

当時は「外岩」というよりか、むしろ外がメインだった。
「もっと外に出ろ」
そんな言葉も良く聞こえてくる時代だった・・・(今は知らないけど・・・)

登ってみるとなかなか楽しいもので、私はその友人に聞いたのだ。
「こいつはどうすればうまく登れるんだい?」
「練習と・・・・あとは深爪スレスレを続けて、爪の形を有利にする。道具は靴は足が痛いくらい小さいものを用意する」
「深爪! なるほど ゆるくないもんだな・・・」
友人は比較的大きく174cmもあり、身長差+4cmしかない私は、幸い努力とはこのようなものだと捉えたのである。
結局、その時私は何度か簡単にてっぺんまで登った程度だった・・・・

DSC_064121_edited-1w

■ 1 運動ではなく第一に趣味として捉えたい

Pythonの集いでは、その体格故に・・・・筋肉に関して先輩みたいな扱いを受けるため、それなりに・・・長い経験者じゃないことしかわからない、しかし役に立ちそうな事を・・・言っておこうとおもう。
(多分みんなこういうことも言いたいだろうという代弁は最後にしておくつもりだ)

私は自主的な運動を始めたのが16年前の9月で、これは部活や習い事など、自主的でないものは3歳から運動をしていたので理屈上運動歴は29年だが、自主的じゃない時期は重要な事柄がのきなみ残っていない。鍛えてから断片的に先生のいうことが理解出来る程度で、あまり得られた物が多くない。
つくづく好きなこと――つまり、やる気が勝手に沸いてくること――をするというのは重要だと思っている・・・

趣味として捉えるのは重要だ。私は筋トレを運動として捉えてはいるが、それ以上に趣味として捉えている。趣味には貴賤がない。これは素晴らしいことなんだ。ただ楽しめばいい。 いやになったらやめればいいのだ。
私は最初にボルダリングにおける、ツメだのクツだのきついところを意識してしまった。当時は腰部椎間板ヘルニアがひどく、かつ応援団という明らかにヘルニアにはよろしくない事をしていたのもあり、応援団とアームレスリングだけで一杯一杯だ、というネガティヴな考えに陥ってしまっていたのかも知れない。だが登ること自体は楽しかった。

もし、趣味という以前に、ほんの一片でも「ジム」だとか「運動」だとかとして捉えていると、
仕事でイライラした日があるとしたら、壁に取り付くのを控えてしまうかもしれない。
しかしイライラした時も壁に取り付いてみよう。趣味なんだ。運動じゃない。行ってみるとわかる。きちんと壁が趣味そのものである場合、経験上長くて10分以内でイライラは消える。

仕事で何かあった後に運動として捉えていると、つい足が遠のいてしまう。義務として捉えちゃうと、辛さは増していくだろう。
でももし本当は趣味だけど運動として捉えちゃってる場合、実体は趣味を無理矢理我慢しているというさらなる我慢を生む。ストレスが悪化するはずだ。
これは表面上の意識の問題なんだ。試しに、イライラしても行ってみよう。根っこが趣味かどうかわかるはずだ。ダメだったら次は行かなければいいのだ。爆発寸前でも、だぜ!

もしかしたら向上心が多い人は割り切りっぷりにひっかかるかも知れないが、過酷な努力を要する競技人口の多い競技でも趣味として捉えている人が世界のチャンピオンになったりする。
この思想は決してハンデにならない。

_DSC1209
while ( !this.IsDuty )  //=> StackOverflowException

■ 2 競争意識やらケガやら

この競争意識というヤツは、人間を成長させてくれると同時に、人間を破壊する。
人間は自分が出来ること以上に自分を成長させる事が出来るのは間違いない・・・しかし、冷静に考えてみよう。
ほっとけば週に8回も9回もジムに行ってしまいそうな人間が、それ以上にやってどうするだろうか?
人間は人間を相手にしていなくても、たとえば「評判」や「自分で勝手に決めた締め切り」で勝手に競争意識が暴走してしまうことがある。そして無理をし、ケガをする。そして、そのケガは、半年以上行動不能になるかも知れない。気力が充実しているときにもう一歩、でいいはずだ。

_DSC2387
それでも勝手に無理しちゃうんだけど

私は小さいものも合わせると数百回ケガをしてきたが、ケガをしても痛みが溜まったり酷くならないケガなら、勝手に治っていく。ケガを治すときのコツだ。
(こういうとき、ジムに経験豊富な達人がいると最高だ・・・都市部なら問題なくいるはずだ)

もちろん快適領域・・・・「コンフォートゾーン」から出ようとしない人々も居る。ただ、これは別な話になる。そんな人は週に8回もジムに現れたいと思わないはずだ。

自分の肉体は自分の命令で動くが、それ以上に、自分そのものなのだ。天才や達人と思った人を参考にすることは出来ても、トレースは出来ないのである。

disc
やればやるほど相手の化け物さ、自分の体の複雑さに気付いていく

3 最後に

なぜか運動をしていると、関係ない身体能力まで異様に高いモノと勘違いされる。勘違いならいい。”期待”される。ヤバイ。
これは問題だ。普通の人間にはガッカリされたくない社会性がある。期待に応えたいと思ってしまうはずだ。
~やって!といわれて、「出来ない」といおうものなら、「えー」とか言われる。
たとえば、たまたま飲み会に同席している体重が1.5倍のトレーニングマニアにアームレスリングを挑まされるかも知れない。

この「アインシュタインはカツオノエボシの生態を知っているはずだ」的なことについて、なんとボディビルの日本チャンピオン経験者に相談を受けたことがあるくらいだ ・・・みんながリンゴがつぶせないとダメって煽ってくるんです、と・・・

これは教育のディストーションだとおもっている。誰も悪くないのだ。
意外と飲み会で負うリスクは大きい。弁明すると微妙な空気になり、ジョークに持って行くしかなくなる。
しかし、#kabepyに重要なのは登ることのはずだ!

trump
一見壁に使いそうなピンチ力でも、ジャンルが違う

しかし確かに言われっぱなしは面白くない・・・そんなあなたには・・・
外岩登ってる写真でも持っとくしかないですね ケガしないようにね・・・

それでは良いお年を!

12月

ついに今年も最後の月になってしまいました。忘年会シーズン、同時に、鉄火場ですね。
当社も請け負っているシステム開発が鉄火場になってから半年位経ってしまっています・・・更新が開いてしまっていますね。

最近、当社「ウェブ石碑」において定期的にbotによるアクセス過多で、表示が困難になるケースがあります。
これに対して、有効な対策を考慮中です。

また、ウェブ石碑の審査に関しまして、ユーザー登録をいたしますと、自分の名言のアクセス数や、合計アクセス数等が解ります!
達人認定されますと、「審査なし」の特典がありますので是非ご活用下さい!

町内にきれいな虹が出たときの写真です。
虹 078

秋です。スタッフはプロジェクトに延々と放り込まれております。
やや時間を取りづらい状態になっており、色々悩ましいです・・・

綺麗に穂を輝かせるすすきが、雑草として借り倒されていっておりました。
確かに雑草で、こうも生き生きと輝いている所を倒されると何か寂しいですね。
きっとすすき以外にも、うぶ毛をキラキラさせる雑草にもそんなイメージを抱くのでしょうか

風邪に お気を付けて

8月終了

終了です。初夏のホタル、晩夏の花火というイメージで花火をトップにして見ました。
秋と言えば花火です。
通はボディビルの全日本なんかをおすすめするらしいですが・・・

hanabi1

10月に「土浦の花火」という大きな花火大会があります。秋田大仙・大曲、新潟・長岡など、日本有数の花火大会で、70万~80万人が一晩に押し寄せるようです。
通は山形・赤川がおすすめらしいですが・・・

hanabi2

宮城・多賀城で昨年の壊滅的な状況にもかかわらず、早期に復旧した銭湯の露天風呂から衝撃波が伝わる距離で花火を見れた日には、なんか時期的背景もあって昇天しそうな気になったものです。

hanabi3

夏とは

夏が去ります

当社のスタッフはまだまだやることが多い日々が続きます。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

雷の写真を上げた翌日、落雷で被害があったようで、何とも言えない気持ちです。

落雷はたいてい、本当に近くに落ちた事がある人じゃないと解らないとおもいますが、
威力そのものです。とてつもない衝撃が去った後にやっと理解出来ます。
見慣れた現象ですが、本当に危険です。お気を付けてください。

晩夏に多く見られるカブトムシ様を張っておきます。

DSC_2406n

暑いですねー

特に崇高な理由があるわけではないのですが寝室に扇風機もエアコンもないので、寝苦しいですね。
寝た方が体力減ったんじゃないかと言うような寝苦しさ・・・・
夏ばてに繋がりそうです
お体お大事に・・・・

setsuden

残暑お見舞い申し上げます。

ロンドンオリンピックも終了しました。
当社も皆妙に仕事が多く、私もなかなか見れませんでした。
ちゃんと予定を管理しませんと・・・・

夏ももうすぐ終わりですが、東北は特に短く、梅雨明けからですと2~3週間ほどしかありません。
そういった短い間に夏祭りなどを見るわけです。
この地域にとってあまりにわずかな1年間の隆盛は、桜よりも儚いものを感じてしまう気がしますね・・・・

hayachine-046

80 東京電力株主総会 3

※今回の話には、かなり主観的な感想が含まれますが、可能な限り偏見は持っていないつもりです。主に東電の経営状況や株価における詳しい説明は省きます。

経営陣の報告は全く記憶に無いくらいどうでもよい棒読みである。
入れない連中が何か暴徒と化しているような悲鳴と叫びが後ろから聞こえる。

会場でも常に怒号。
会長「お静かに!お静かにお願いします!」
前方でのみ、拍手。

所々に織り交ぜられる

「”心”からお詫び申し上げます」

の口調が凄い。絶対申し訳ないとか思ってないぞこいつら・・・
と思ったら、心なんてこもってねーぞ!という罵倒が飛ぶ。
しかし、ここまでの悪人がこの世に居るか?この3ヶ月半の間になんか新しい悟りでも開いてきたんじゃないかと勘ぐってしまう。

主に勝俣会長がしゃべり、次に武藤副社長、わずかに清水社長という順であろうか。空気を説明するのは難しいものであるが、”意志”を持っているのは勝俣会長のみで、他は完全な人形に見える。恐らく、この人物が東京電力の”パワー”だ。

「あんたら原子炉に入って死ね!」
という”質問”も飛ぶ。

「お時間がありませんので、ご質問はあと一人にさせていただきま」
「ふざけるんじゃねーぞ!」
「時間なんて関係ないだろう!」
足を思いっきり地面に踏み込むようなドドドドド・・・と言うような音が聞こえる。揺れる。
質問はやはりしっかりと、カサなんかを掲げている人、と指名し・・・つまりおそらくはサクラを当てる。

動議(株主が出来る提案のこと)も一方的に蹴られる。
動議「議長を不信任にしていただきたい」
会場に居る連中は前方を除くかなりの人が挙手を行うが、何故か5秒以下で数え終わり、
「反対多数で否決されました」
と一瞬で蹴られる。

「遺産を投資してしまった。同じく津波が来た東北電力は20円配給されたんだ 彼らは事故を起こさなかったから・・・」
こんな株主の悲痛な声も聞こえる。

「今はまだ免責が適用されるかどうかは時間がかかるところではありますが・・国の支援などを戴きながら・・・」と、株主の利益を損ないすぎることがないように「国」というワードでフォローを入れる。

むろん福島から見れば平時。原発のダメージがない。対岸の火事。何故か東京より遠い青森の瓦礫が東北という単位でひとくくりに拒否される理屈もすんなり解るのではないだろうか。(東京の瓦礫も答え)

「貴重なご意見を戴いた」

「先ほど解答したとおりであります」

「株主に希望をくれ!」
「ご指導賜りたい」

「脱原発を応援します!」
「どうも、ありがとうございます」

「希望を!」
「具体的な希望を示すことはできません」

どう聞いてもよくわからない解答で、いちいち前方から歓声と拍手が起こる。
意味がわかったのは例を挙げた最後くらいであろう。"no future".

議案は着々と東電の望んだとおりに進む。
「もともと、議決権の過半数は委任されており、こちらにおられる株主様の挙手にかかわらず・・・・」
勝俣会長から説明が入るが、当然怒号。
つまり、株主総会でサクラを除く100%挙手しようが意味はありませんよ、ということだ。

「じゃあ何の意味があるんだよ!」
叫び声が聞こえる。

79 東京電力株主総会 2

ご存じの通りだと思うが、東京電力の福島第一原発は東日本大震災によってメルトダウンを引き起こし、半径20km以上にわたる広範囲にわたって人間が居住できないほどの放射能汚染を引き起こした。
同電力の福島第二原発もかなり危険な状態になり、”紙一重”で回避された。(※1)
(※1)増田尚宏福島第二原発所長発言を参考。2012年2月9日09時58分  読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20120208-OYT1T00979.htm

(一方、同規模の大津波に襲われた東北電力女川原子力発電所は両福島原発ほど大事に至っていない)

この事故を受け、株価は急落。「電力株が急落するなら、日本が傾いたときだ」というほど安心の投資対象だったが、本当にその通りになり、神話はもろくも崩れ去った。
つまりこの株主総会には、自分の資産を失った数々の「2次被災者」が大半だ。(もちろん、実際の被災者と比較して桁違いにダメージが低い)

※撮影が禁止されているため、文字だけになります。
(この様子の動画は違反ですがyoutubeに上がっていますので、気になった方はそちらをご覧下さい)

今回の株主総会で決定するいくつかの項目のうち、もっとも注目を浴びたのは原子力発電所による発電を将来的に継続していくかどうかであった。
株主総会として当然、動議・質問といった時間も用意されている。基本的に6時間、ずっと参加者からの”罵倒タイム”だが、決定項目以外にも、放射能汚染にどう責任を取っていくかも大きい議論となった。
この株主総会は、史上最長の6時間越えに至り、9000人以上が参加した。

広大な部屋はほぼ満席。
別室に行けば飲み物は飲めるがそれだけで、――当然と言えば当然だが――株主総会によくある”お土産”的なものは無いようだ。

やたら長い行列を処理する間に株主総会自体は始まっている。
勝俣会長の冒頭の挨拶による謝罪から始まった。

東京電力が
「異常に巨大な災害にあたり、免責にあたると考えています・・・・」
といえば、
「お前ら、わざわざ高い土地を掘り下げて作っただろう!」
「責任を取って死ね!」
「時代が時代なら切腹だぞ!」
と激しい叫び声が響く。

経営陣に近い前面10?番目の席までは「サクラ」(※2)で埋め尽くされているようで、経営陣が何かを言うと、前の席からだけ大拍手と共に「そうだ!」「異議なし!」といった声が響く。

(※2)ここでは総会屋ではないであろうということで、サクラとさせていただく。

一般的な株主の席からも怒鳴り声が響く。
「俺は開始45分前から居たんだぞ!なのに前の席はバッグが置かれて座れないじゃないか!」

動議・質問も怒鳴り声である。
「年金を削れ」
「放射能がもっと漏れているだろう 公表しろ!」
といった質問が続く。
質問は長く引っ張る者も居て、これが株主の疲労を増加させていく。

(大変激しい調子での質問だが、これら動議・質問はサクラによるガス抜き的なものであると考えられる。この問題に生命を賭けてきたようなジャーナリストが東電にとって厄介な発言をする可能性があるからだ)

これらの発言中、
「なんで前の席のやつらしか呼ばれねえんだよ!」
とまた怒鳴り声が響く。

この罵倒合戦は相当のもので、この間ディスプレイに映し出されている映像、つまり設置されているカメラがブルブルと揺れる。
日本シリーズの9回裏、ストライクが入ったときのようなあの映像の揺れである。

 

まとめると本原発事故に対する彼らの主張はこうだ。

・法に定める安全に最善を尽くした。
・史上希に見た大地震は、免責の対象である「異常に巨大な天災や社会的動乱」(※3)にあたるため、我々は責任を取る必要がないが、国とできる限り救済を行っていく所存である

(※3)原子力事業者は事故を起こしたとき、賠償などに”無限責任”を追うと定められているが、例外として「異常に巨大な天災」等による場合、責任を取らなくて良いこととなっている。
ちなみに、異常に巨大な天災で事故が起きたとき、「誰も責任を取らない」つまり、あくまで法的には、(血も涙も無いが)国も電力会社も賠償は1円も支払わなくて良い、という解釈が出来る。

・報酬も20%~60%カットする。
・地震はたいした事は無かったが(※4)、津波が過去の評価で5.5mのところを、13-14mが来るに至った

(※4)実際は地震の揺れの時点で、原発の設備に破損が認められていた可能性があることが示唆されている。
地震での破壊を認めると東電が責任をさらに追求されることになる。

78 東京電力株主総会 1

東京都・芝公園。セミがうるさい6月末。
東京電力株主総会の開催場所である。

父は水産加工業の会社に勤めて”いた”し、我が家には親戚にも水産物の養殖・水産関係者が多い。放射能の影響はあるのである。
しかしここにわざわざ居るのは(金を捨てるような真似をして・・)そういった理由が大きいわけではない。

これは高校生以上なら日本人が全員参加してもいいと思う。というより日本人に限った事でなく、世界同時中継でもいいと思っている。

1195211_1623611119_26large

株主総会参加者が延々と続く2~3列での行列。
それを囲むように大量の警察による警備。その外では本当によくあるテレビドラマの光景が展開されている。女性のレポーターがテレビカメラに向かってガチャガチャまくし立てる、あの光景。
スチルカメラの量もとてつもない。60万近いカメラを2~3台ぶら下げたカメラマンが何十人も居る。箱根駅伝のゴールと良い勝負であるが、こちらの方が重装備で物々しい。
さらにその外を反原発の団体が黒山の人だかりを作り、プラカードや上りを掲げて叫んでいる。

1195211_1623611073_202large

あまりに参加者が多いせいか、牛歩のようにゆっくりと会場の敷地内に近づく。予定時間はこの時点で過ぎている。株主総会参加者以外立ち入りを禁止される狭い通路に入ると、マスコミや反原発団体の喧噪がゆっくりと聞こえなくなる。同時に、回りの小声も聞こえるようになる。

すぐ後ろに居る若い男女の女性がいう。
「ねーねー、なんか凄いね」
男が返す。
「そりゃ、テロ起きちゃうかもしれないぞー」
「えー、やだ、ほんとー?」
女性は素直に驚いたようなリアクションだ。

より深く入っていくと、「黒服」がこれまた大勢で壁を背に警戒している。

1195211_1623611122_176large

会場のホテルのドアを開き、さらに深い所へ。
ここからの撮影は禁止されている。

荷物検査場兼受付は会場のすぐ前にある。たくさんの検査・受付係がおり、各々空きを見つけてはチェックを受ける。
ここで検査と同時に、株主総会参加に必要な「はがき」を見せる。
「どうもありがとうございます」
係の女性は言う。

荷物検査はバッグの中の荷物を少し押し分けただけで、チェックはザルだ。少なくとも”拳銃”サイズのものなら、持ち込みは容易であろう。

会場は非常に広く、何部屋もある。ナマで経営陣に会える部屋は一部屋で、それ以外はモニターを通し経営陣を見ることとなる。