16 避難所

ガン、と嫌な音が鳴る。
具体的に言うと、人間が重力に負けて倒れステンレスの水場に頭をぶつけたとすぐ解る音である。
ストーブの光で輝く瞳が肉食動物の気配を感じ取った草食動物のように一斉にそちらを向く。

音の主は体調不良のようで、さらにたった今怪我をしてしまったようだ。
この災害で私がけが人を目撃したのは初めてである。避難所に入ってからもこのときまで一人も見ていない。
負傷者が死者の数倍に達する地震災害と違い、津波災害はけが人が少ない。怪我を許さない水死が大半を締める。
そのため、けが人に対応するための装備をしてきた県外の救急隊が面食らったと言う話もあるほどだ。

看護経験がありそうな女性に抱えられて高齢の女性が中に運び込まれてくる。

ちょうど一人分のスペースに横になっていた私に向かって、
「すいません、ちょっとの間こちらの場所を貸していただけませんか」
高齢者の引っ張り込んできた女性が言う。

(ん?僕?そう、僕ね 確かに僕は多分この避難所でもトップクラスに寒さに強いからね そりゃ見る目あるね)

単に近いだけだろうが、私は無言でさっさと立ち上がって場所を譲った。周囲は魚類と言うべきか、は虫類と言うべきか、そんな無感情な視線を私に向ける。

それを受けて
(立ち上がるポーズが普通すぎたのかな ほんとに「確かに寒さに強いからね そりゃ見る目あるね」とか言えば良かったかな)
とくだらない事を考える。

しかし、場所を譲るのは絶対ちょっとじゃ済まないだろう。ここから動けるようになるにはそれなりの怪我や体調不良の治療が出来る”目的地”が解ったときではないか。

「お名前を教えてくださいT?Tさん?すぐ救急車が来ますからね!お連れはいらっしゃいますか?」

救急車・・・・

安心させるための言葉で、希望というわらにすがらせるためだろうが
あの津波と火災を見た私にとって、より絶望を
(ばあさん、救急車はまず来れないぞ。そしてここはこの避難所全員が通うトイレという避けられない寒気が来る。私が出来るのはここまでだ。 グッドラック。)
これからこの女性が耐える辛い時間を思うと、目は細まり、眉間にしわが寄った。

「あら、濡れているじゃない。ちょっと外に出させて貰うわよ」
さっさと濡れた毛布を片付けると、足を伸ばして眠れるスペースが生まれた。
女性は合理的、かつ、タフだ。私がどけると我慢強くないな、と言われるだろうが・・・

お連れの”夫”が来たが、悲しむでも驚くでも焦るでも無く、かろうじて立てている抜け殻のような状態である。

さてスペースを失った私は東京ドームの出入り口のように、案外トイレのドアそばより外の方が風が少なくて暖かいのでは無いかと思って外に出たが

!!?!?

29~30時頃だろうか。あまりに寒く言葉が出ずによじれるだけだった。Yシャツ1枚でスキー場に行ったときより明らかに寒い。
これは不味い。入り口付近をウロウロしていると、
「おにぎりが欲しいのかい?」
と男性に声をかけられる。
「い、いや それはいいんですがね」
私の外見上の脂肪はあまり多くない。それでも体脂肪率10%前後は有り、それは70000キロカロリーに達し、余計なことをしたとしても20日間の水分と手に入りやすい塩分だけでの生存を保障している。
去年”たまたま”減量を行う機会があり、それは自分の生存期間にかなり強い根拠を与えてくれる。
そしてこの町は多賀城自衛隊駐屯地が近い。救援は速いはずだ。
おにぎりのような食事は食べ慣れたものを摂らないと不安に思う層、または高齢者や子供などに与えられるべきだ。

しかし一番の理由は、”大きいおじさん”がおにぎりを子供の居る避難所で腹が減ったからと受け取るという、これは私の望んだ大人の姿では無く、そのように自分は(まだ)出来ていない。

話しかけられた男性に聞きたいことを聞いてみた。
「実は火災収まったとかそういった(都合のいい)情報は」
「いや?解らないのです 火事ですか?避難指示が出ているのですか?」
一蹴である。

朝までこの気温でこの服。耐えたとしても低体温症で寝込むと言った事になりかねない。
何かいい方法は・・・

避難所の周りを見渡すと、体育館につきものの2階の観戦用廊下が目に入る。
(これはもしや)
2階に上がる。数人居るだけでガラガラである。しかも暖房が上に上がってきて暖かい。
イェルサレムはあったのである。
(※エルサレム、キリスト教等の聖地だが、あるいは約束の地、天国を意味する)

床はやはり硬いが、気温が高い。
ゆっくり寝れそうだ。

なんだかずいぶん長い1日だったような気がする。
お休みなさい。

 

 

1時間ほどしただろうか。避難所を担当している一人のような人から声をかけられる。

「起きてください」
「え?」
「ここ(2階)は閉めます」
「ほ、ほほう なるほど 閉めるね なるほどね」
イェルサレムは無かった。

さっさと立ち上がると、とても頭がガンガンする。常にかき氷を食べている感覚。
低体温症の症状だ。

とはいえ、倒れた女性のそばに無理矢理割り込む気にはならない。
外には朝日が出ていた。家に帰ることにする。私には―焼けるかも知れないが、家があるだけ、そこに居ろという声かも知れない・・・

2階をさっさと早歩きしていると、明るくなったからか、校長を名乗った女性が挨拶をしている。
「左手前のブルーシートに座っている子供たちを見てください。まだ両親と連絡が取れていない子供たちです。みんなで一緒に乗り切りましょう!」

 

ブルーシートの面積は広い。