東日本大震災 1

※こちらの連載は会社活動とは一切関係ありません。ただ代表の私が経験したことを記載していくだけのコーナーです。

2011年3月9日 午前11時

私はいつものようにパソコンに向かって作業中、かなり大きい揺れを感じた。
イスに腰掛けたままの姿勢で揺れの様子を見る。

様子を見れるくらいにはこの家は揺れに強い。鉄筋である。
私の家族はシロアリに家を一度潰されていたため、その際鉄筋に建て替えたのだ。
――木は美しいが弱い。
”いつか欲しかった日本家屋”を見るたび父親は言う。

「あっぶな 停電ギリギリか」

揺れが収まった頃にディスプレイに向かって独り言をつぶやく。
パソコンを使う仕事をやっていれば停電に怯える事はしょっちゅうある。
しかし最近は特に地震が多く感じる。

宮城県に住んでいると、ちょっと歳を食った人なら誰もが
「宮城県沖地震はそろそろ来るぞ」
という。
1978年に数十名の死者を出した地震で、私(30歳)が小学校の頃は、先生によく聞かされたものだった。

「あのときはすごい揺れでなあ ズルズルとヒザ擦ったんだ」

子供の頃からズルズルって表現にずっと引っかかっていた。多分、もうちょっと長い地震だったんだろう。
宮城県沖地震はこんなに小さいはずがないだろうし。

「そろそろ本震が来るかもしれないな」

耐震用の突っ張り棒などを締め直した。
特にモノが散らばったわけではないが、いろいろな家具やトレーニング機材、パソコン周りなどを綺麗に片付けておくことにした。
もし本震が来たときに逃げやすくなるだろう。
私には素人なりの予備知識があった。
「前震でM8の大地震が来たとしても、本震の威力は減ったりしない」

会社で使っているカメラをしっかりと棚の奥にしまった。カメラの高級なレンズは落とすと修理代が高い。
大した高さじゃなくても平気で6万円7万円と取られたりするものだ。

レンズは「標準ズーム」という何に使うにも便利なズームレンズをセットしておくことにする。
これは有事にすぐ対応出来るためで、儀式のようなものだった。
今まで別に役に立ったことはない。

(標準ズーム)

窓から見えるお向かいの瓦が数枚落ちていた。