夏 熱中症対策と節電

例によってこういった類は福利厚生担当だ。

どんなに鍛えても、酷い冷え性じゃない人は暑がる。
仕事場では仕事着であり、それがスーツなら「我慢」「自制」も意味しているからやはり暑い。

ましてや本州の夏となれば、冷え性でも暑い。
北海道は夜になると涼しかったし、沖縄は何となく居心地がいいのは海流もあり、フォーマルな服装にアロハが許されるからだからだろうか。

熱中症というとたいてい気温だけで判断されるが、湿度も重要な役割を担ってくる。日本だと当たり前に湿度が高いから目立たないが・・・
よく不快指数というが不快というより熱中症リスク指数といっていい。
冬に暖房を30度にかけても夏の28度より苦しくならないし、海外で45度でも人間が生きていけるのは乾燥しているから、あるいは服装がきちんと対策されているからだ。

とはいえ、一般に会社には除湿器を配置していないしタンクトップは一般的ではない。

除湿をしっかりし、クーラーは風が当たらない人なら26度設定程度が快適に仕事が出来る条件とされている。
夏バテは自分にとっても会社にとっても同僚にとっても友人にとっても家族にとっても深刻である。

そして「theEastJapanGreatEarthQuakeDisaster」 - 東日本大震災で節電の大合唱が始まった。
普段なら冷え性で寒がる女性もうちわでパタパタする事態である。今は耐えるときだ。
ひたすら水を飲もう。

ところで、節電をしきりに訴えるのに髪がしっかりと長く、ドライヤーをガンガン使うのは
節電 = ライトと冷房だけ
と勘違いしてないかおい!

運動不足の冷え性に乗じ、あるいは経費削減に乗じ節電合唱をしてる悪い子はいないか!

Save is PAIN - 節電は痛みである
髪を切れ!

・・・・・(スタッフを見て) おっと、こいつはスキンヘッドだった・・・・